コース番号:H-23001
9/3(日)・9(土)・12(火)・16(土)・27(水)・30(土) 10/13(金)・28(土)・31(火) 11/4(土)・12(日)・19(日)・23(木・祝)・25(土)・30(木) 12/2(土)・6(水)・10(日)・13(水)・16(土)・17(日)
川崎を再発見!IBSコーチで行くいつもと違う川崎を。
★出発地は溝の口駅・武蔵小杉駅・川崎(東海道かわさき宿交流館)の3か所からお選びいただけます。
★ツアー中は産業ガイド・歴史ガイド・工場夜景ナビゲーターがわかりやすくご案内します。
・南武線沿線道路沿いを産業ガイドがご案内します。普段と違った視点で川崎を再発見!
・歴史ガイドが起立400年を迎えた川崎宿の歴史や弘法大師ご生誕1250年の節目に当たる川崎大師をご案内します。
・幻想的な工場夜景が広がる川崎の「新名所」を工場夜景ナビゲーターがご案内します。
★大正2年から続く老舗の「蕎麦膳はやま」では蕎麦御膳や川崎大師名物の久寿餅をお召し上がりください。
今年起立400年を迎えた 東海道川崎宿
地元の歴史を良く知っているかわさき歴史ガイドが、起立400年を迎えた東海道川崎宿の歴史について「東海道かわさき宿交流館」で詳しく解説します。
弘法大師生誕1250年 川崎大師
今年は弘法大師空海がご誕生されて1250年の節目です。
ご本尊である弘法大師空海上人・お大師さまのご尊像を奉安し、厄除けで全国に知られる川崎大師の境内を散策しながら、かわさき歴史ガイドが、その歴史や魅力を解説・ご案内します。
川崎大師山門前 蕎麦膳「はやま」
ご夕食には大正2年から続く老舗の蕎麦膳「はやま」で蕎麦御膳と、奥深い味わいともちもちとした触感が人気の、川崎大師名物久寿餅をお召し上がりいただきます。
※そばアレルギーの方はご予約時にお申し出ください。
「新名所・川崎工場夜景」
工場夜景ナビゲーターが見どころをご案内。
千鳥橋⇒川崎区の夜光と千鳥町を結び、水江町方面の美しい全景がみられます。
川崎マリエン⇒日本夜景遺産にも認定されているスポットで川崎工場夜景や羽田空港、東京アクアブリッジなどが望めるスポットです。夕景も綺麗。
扇町地区⇒川崎の工場夜景を代表する化学工場や発電所が多く集まっているエリアです。
市営埠頭⇒工場の照明が神奈川臨海鉄道のレールに反射して輝きをみせてくれます。
扇島東公園⇒対岸の浮島に輝く工場のタンク群の夜景が人気です。
首都高速から眺める夜景⇒首都高速から観賞する工場夜景は当バスツアーのクライマックスです。
煌めく宇宙ステーションのような光景をお楽しみください。
※天候・気象状況等により景色の見え方が異なりますのでご了承ください。
溝の口駅(高津区役所前) | 14:00発 |
---|---|
↓ | |
武蔵小杉駅(北口 高架先) | 14:30発 |
↓ | |
東海道かわさき宿交流館 | 川崎からご参加のお客様は15:10までにご集合ください。川崎宿起立400年を歴史ガイドがご案内 |
↓ | |
川崎大師平間寺 | お大師様1250年を迎える平間寺の境内を歴史ガイドと共に散策します。 |
↓ | |
蕎麦膳はやま | 早めのご夕食(蕎麦御膳・くず餅) |
↓ | |
川崎工場夜景 | 工場夜景ナビゲーターが川崎の「今」を象徴する工場夜景をご案内します |
↓ |
川崎駅 | 21:20頃着(途中下車可能) |
---|---|
↓ | |
武蔵小杉駅 | 21:40頃着 |
↓ | |
溝の口駅 | 22:00頃着 |
↓ |
コース番号 : H-23001
コース名称 : 【溝の口駅・武蔵小杉駅発】川崎再発見!IBSバスで行く煌めきの工場夜景ツアー
ご旅行代金 : 大人 ¥8.800 子供 ¥8.800
出発地 :
・溝ノ口駅高津区役所前
・武蔵小杉駅武蔵小杉駅
・川崎駅 交流館東海道川崎宿交流館
出発地の地図を確認する
大人(高校生以上) | 大人(中学生) | 子供(小学生) | |
---|---|---|---|
ご旅行代金 | 8,800円 | 8,800円 | 8,800円 |
★夕食は「蕎麦御膳」となりますのでそばアレルギーの方は予約時にお申し出ください。ホームページよりお申込みの際は告知事項欄に記入をお願い致します。
★東海道かわさき宿交流館からご参加のお客様は産業ガイドの案内はございませんので予めご了承ください。
★添乗員は同行致しません。バスアテンダントが溝の口駅・武蔵小杉駅から工場夜景見学後の川崎駅まで同行いたします。
●到着現地時間は目安となります。交通渋滞等で大幅に遅れる場合がございます。
●道路の混雑状況により、行程の入替えおよび短縮などの対応をさせていただく場合がございます。
●バスは定刻に出発いたします。乗り遅れ等でバス代金の返却はいたしかねます。
●運行状況により、途中のサービスエリア等で法定の乗務員休憩時間を取るため30分以上の休憩時間を取る場合がございます。
●バス座席は全席指定となります。(当日のご案内)
●奇数名で参加の場合は相席となる場合がございます。
●道路事情・気象状況等により安全な運行に支障があると判断した場合は、運行中止または運行ルートを変更することがあります。運行中止が原因で生じた損害については保証いたしかねます。別途必要とする交通機関や宿泊施設等の費用につきましてはお客様負担となります。
●バス車内は禁煙となります。
●国土交通省の交通・観光連携型事業(地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化)の補助金を利用した実証運行のため、ご乗車のお客様にはアンケートのご協力をお願いしております。
キャンセル料について確認する
条件書を確認する